MENU

【初心者OK】車の窓ガラスのギラギラが取れる!主婦でもできるキイロビンゴールドの使い方について解説します。

窓ガラスのギラギラをキレイにする方法

PR

きなこ

夜の運転中、車の窓ガラスがギラギラして前が見ずらい。

どうにかならないかな?

すず

窓ガラスのぎらぎらの正体は油膜です!

きなこ

油膜ってはじめてきいた!

洗車で取れるニャ?

すず

油膜はがんこな汚れで、
普通の洗車ではほとんど取ることができません。

きなこ

えっ!じゃあお店に頼むしかないかな?

金欠だからきびしいニャ…

すず

大丈夫です!自分でキレイにすることがきますよ。

今回は、実際にキイロビンを使って油膜取りをしてみました。

やり方を解説していきますね!

目次

キイロビンとは

キイロビンとは、株式会社プロスタッフ(旧社名:株式会社竹原)が販売している油膜取り剤です。
名前の通りパッケージは黄色となっており、かわいい見た目が特徴です。


油膜や被膜はなぜできるの?

きなこ

油をぬっているわけではないのに〜

どうして油膜はできるニャ?

すず

油膜は車を使用していると
自然と付いてしまう汚れです。

油膜はアスファルトやカーワックスの油分がガラスについたもの。
その油膜が太陽光などでやきつくと皮膜となる。

油膜から皮膜へ変化するとどんどん取れづらくなってしまいます。

窓ガラスのギラツキを感じたら早めに除去するのがポイントです。

キイロビンの使い方

キイロビンを使うことで、窓ガラスについた油膜や被膜を自宅で除去することができます。

すず

実際にキイロビンを使用して油膜取りを行ってみました。

今回使用したのは”キイロビンゴールド”です。

キイロビン使用前の窓ガラスの様子

施工前の窓ガラス

油膜と水垢がかなりこびりついています。

普通の洗車ではまったく取れませんでした。


キイロビンゴールドのパッケージ裏

①ガラスの汚れを落とす

まずは、ガラスの汚れを落としていきます。

水洗いもしくは洗剤で洗った後、タオルで水分をしっかり拭き取ります。

ガラスに砂などの汚れが残らないようにしましょう。

②スポンジで磨く

スポンジに液をつける

付属のスポンジをかるく濡らして、水気をしぼります。

キイロビンを2cmほどスポンジに取ります。

約15cm四方の範囲に区切り、その中を上下左右に磨いていきます。

液が乾いてきたら追加でスポンジにつけましょう!

女性の場合はチカラが弱いので、強めに磨くときれいに仕上がります。
液が弾かなくなる(乾いているような状態)になるまで磨きましょう。

③洗い流す

ガラスを磨き終わったら、白くのこった液を洗い流していきます。

洗車用のスポンジがあると洗い流しやすいです

すず

ここで車全体の洗車もやっちゃうと一石二鳥ですよ♪

④吹き上げる

白い液をキレイに流し終わったら、タオルで吹き上げて終了です。

きなこ

意外とかんたん!

キイロビンゴールドを使用した感想

すず

キイロビンゴールドを使うのは難しいと思っていましたが、1人でも簡単に施工することができました!

ただし、液が爪の隙間に入ると白くなってしまうので、使い捨ての手袋があると良さそうです。

使用後は油膜と水垢がなくなりツルツルになりました。

キロビンゴールドの口コミ

注意点

キイロビンの注意点を解説します。

①ガラスの汚れはしっかり落とす

ガラスについた砂やごみ、汚れ等はしっかり落としてから行いましょう。

汚れがついたまま磨いてしまうと、ガラスにキズが付く恐れがあります。

すず

窓ガラスにキズがついてしまったら大変!
予備洗いはしっかり行いましょう。

②まんべんなく磨く

ガラスの面積は広いので、磨き残しができやすいです。

15cm四方に区切りながら、まんべんなく磨くようにしましょう。

③腕が疲れます

ガラス全面を磨くことになるので、腕がなかなか疲れます。

きなこ

筋トレだと思えば一石二鳥だにゃ〜!

車の窓ガラスのギラギラが取れる!キイロビンの使い方についてのまとめ

ここまで、キイロビンの使い方について解説してきました。

キイロビンは窓ガラスのギラギラを自分で除去することができ、しかも安いのでこれからもお世話になる予定です♪

気になる方はぜひ試してみてくださいね。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる